Blog一覧

2023-04-20 23:21:00

【報告】ハーブランチ&カモミール摘み体験 in 糸島プティール倶楽部 〜 4月のイベント(2023/4/16・20)

4月のワークショップは「ハーブランチ&カモミール摘み体験 in 糸島プティール倶楽部」でした。
毎年春のスペシャルイベントです✨

IMG_8949-768x768.jpg

糸島プティール倶楽部さんで、ハーブランチ、ハーブ園散策、カモミール摘み体験を行ってきました!!
当日はハーブ園を20年以上管理されているベテランの小島祐作さんにご指導いただきました。

ハーブランチ

IMG_8957-768x768.jpg

まずはハーブランチを🎵
お腹が空いていては、戦はできません笑
プティールさんのレストランでは摘みたてのハーブを使ったお料理を楽しめます。
本日のお料理は「糸島豚のローズマリーソテー」デザートは「ココアのロールケーキ」「アップルパイ」「フランボワーズのアイス」でした。どれもこれも美味しすぎます💖

IMG_8953-1024x1024.png

皆さまも大満足のご様子でした✨

ハーブ園散策

大満足のハーブランチの後は、ハーブ園散策です。
雨の予報の日もありましたが、なんとか持ち堪えてくれました✨

IMG_8951-768x768.png

たくさんのハーブを小島さんが切ってくださったので、みて、触って、香って、時には食べて!
とても貴重な経験をさせていただきました✨
植物に囲まれているだけで癒されます😇

カモミール摘み体験

IMG_8948-768x768.png

いよいよカモミール摘み体験を♪
カップにカモミールが入るだけたくさんいれて行きます。
すぐに埋まるように思えてこれがなかなか一杯になりません!
でもカモミール畑でお花に囲まれている時間はとても幸せでした🌼

質問コーナー

IMG_8952-768x768.png

最後は普段お家で育てているハーブの悩みや、素朴な疑問などをなんでも聞く質問コーナーを行いました。
その後はショップで販売されているハーブ苗を買ってショッピングを楽しんだり、その場でハーブを練り込んだハーブソフトクリームを食べたりと、ハーブだらけの1日でした🌿

終わりに

ハーブで始まり、ハーブで終わる、まさにハーブ三昧の最高の1日になりました✨

IMG_8956-768x768.png

皆さま、楽しかった〜と♪と幸せなお声をいただきました。

皆さまからのご感想

今回も楽しいイベントに参加できて良かったです。 ランチでお腹を満たしてからのハーブガーデン散策。 昨年からベランダでハーブを育て始めて、初めて花を見ることができたのですが、その後の育て方に悩んでいたので、いろいろ質問ができて良かったです。 土づくりにも興味があります。 またプティールイベんたがありましたら参加したいです。
待望のカモミール収穫もでき、前回2022年7月に来たときに、知ったハーブの名前を忘れてしまっていたので、また知れて良かったです。 ランチも美味しかったです。 植え替えのことも知れて役立ちました。ありがとうございます。
ハーブの育て方に詳しい方のお話を直接聞けてとても勉強になりました。 自分で育てたいハーブのイメージが湧き、夢が広がりました。 ランチもとても美味しかったです。
美味しいランチをいただきながらのハーブ園を詳しく説明していただき勉強にもなりました。 また、カモミール摘みの体験もありとても楽しく過ごすことができました。
すごく勉強になりました。 初めてのハーブ園、とても楽しかったです。 今日、教えていただいたハーブを植えたいと思います。
いい天気に恵まれて楽しいハーブの勉強とても良かったです。 詳しいハーブの説明をしていただきありがとうございました。 小島さま、お疲れ様でした。
新鮮なものに触れて五感が程よく刺激されて癒されました🩷 体が喜んでいたと思います😇 パワーチャージされて頑張れそうです!!
お天気も良く、ランチも美味しく、いい1日を過ごせました。 ハーブ園で癒されました。 いい場所に連れてきていただき感謝いたします。 ありがとうございました。
ハーブの育て方についての質問に、細かく丁寧に教えていただけてとても勉強になりました。 分けてくださった枝などを挿木して自宅で育てられたらいいなと思います。 カモミール摘み体験も、とても癒される幸せな時間になりました。 ありがとうございました😊
知らないハーブを教えてもらって、勉強になりました。 育て方とかもっと知りたくなりました。
質問がいろいろあったのですが、小島さんがなんでも答えてくださり、本当に楽しかったです。 お聞きしたことをもとに、自宅で実践してみたいと思います。 カモミール摘みも楽しかったです。 また来年も参加したいです。ありがとうございました。
たくさんの花やハーブが咲いていて、癒されました。香りの良いハーブもたくさん。 生活に取り入れたら、素敵だと思いました。 そして、カモミール摘みがとっても楽しかったです。 ありがとうございました。
ハーブの育て方についての質問に、細かく丁寧に教えていただけてとても勉強になりました。 分けてくださった枝などを挿木して自宅で育てられたらいいなと思います。 カモミール摘み体験も、とても癒される幸せな時間になりました。 ありがとうございました😊
実際にハーブに触れながらの講義は楽しく、よりハーブを身近に感じることができた。 自分でも育ててみたくなったり、生活に取り入れてみたくなった。
プティールさん、前回は7月、今回4月に参加してとても楽しいです。 他の季節も来てみたいです。 今日はずっと探していたレモンバーベナの苗と出会えてめっちゃ嬉しいです。
バナナの香りの木、感動しました。 家のローズマリーの挿木にチャレンジしてみます。
お料理も美味でしたし、色々なハーブを教えていただき、大変楽しかったです。
生のハーブに触れながら、話を聞けてとても良かった。
種類が多いのにびっくりした。

  

ご参加してくださった皆さま、ありがとうございました✨✨

 

マリアリーフ 
スタッフ

 
 

 


2023-04-10 23:14:00

フラワー&ハーブの母の日ギフト完成 〜 積文館書店・TSUTAYAさんに並んでいます♪(2023年4〜5月)

生徒さまからのご縁でフラワースクール花麒麟さんとの初のコラボ商品『母の日のギフト』が完成しました。
フラワー&ハーブがとっても素敵に出来上がりました💕

IMG_5773-2-768x1024.jpgIMG_5772-2-768x1024.jpg
お花は、たくさんの色違いがあってとってもキレイです。
ハーブは、マリアリーフのオリジナルブレンド「赤いスイートティー」のテトラパックが入っています。
母の日やご友人への贈り物など、みなさんに喜んでいただけたらとても嬉しいです💖

素敵なポップも作って頂きました♪
line_oa_chat_230422_182917-2-768x768.jpg


店頭に並んでいるお店

🌼マークイズ福岡ももち
  TSUTAYA BOOKSTORE

🌼アクロスモール春日
  積文館書店 

🌼ゆめタウン筑紫野
  積文館書店


お店に並んでいるのを見るととても嬉しいです。
みなさんも、お近くにお寄りの際は、ご覧になってみてくださいね。

IMG_5770-768x1024.jpg

マリアリーフ
入江泰子
2023-04-08 16:34:00

【報告】ハーブ畑を彩る植物色素の働き 〜 マリアリーフらぼ vol.15(2023/4/8)

マリアリーフらぼ vol.15
ハーブ畑を彩る植物色素の働き

FA6D4CAE-F38A-46E7-A728-5FD4F5BE2A8F-768x768.jpg

2023年4月8日のマリアリーフらぼでは植物色素について学びました✨

私たちが何気なく見ている景色の中にも、花や草木がたくさんあり、その色に癒されますよね。
植物には必ず植物色素が含まれていて、美しい花を咲かせたり、フレッシュな緑色の葉をつけたりするのです。

 

B9177FDC-B02E-465F-AC8F-DB1528CB34AB-768x768.jpg

植物はなぜ色をつけるのか?その成分は何なのか?について学びました。

植物色素の学び

5423E073-C357-42F7-A32C-E8653AD64A19-768x768.jpeg4ACD25B1-9E8C-43AB-924D-DDEC42454C33-768x768.jpeg

人間は花の色や森の緑を見て美しいと感じます。ですが、その植物達は人間に美しいと思ってもらうために色をつけているわけではありません。ではそれはなぜなのでしょうか?
その疑問をみんなで意見を出し合い、考えました。
また、人間にとっては白く見える花でも、他の虫にとっては青色に見えることもあります。不思議ですね。

そしてその花や緑色を構成する成分が、植物色素です。
アントシアニンなど、色々な構造をしていて、その種類ごとに働きや色が異なります。

ブレンドをする

56D23BCA-4B94-4C1A-BAAE-3A8D29AE14C1-e1681524635860-768x647.jpeg

マリアリーフらぼでは、ほぼ毎回自分でブレンドを行う時間があります🍵
今回は「植物色素」をテーマにそれぞれでブレンドを考えました!

ティーに色がはっきりと出るハイビスカスやウスベニアオイ、バタフライピーなどを始めとして、緑色が濃いネトルなど、テーマに沿ってブレンドを行いました💖

完成したブレンド

7300C5AE-E099-444D-AF4D-FD45A9940640-768x768.jpg

完成したブレンドがこちらです!
イロトリドリで綺麗ですね🌈

終わりに

A25D87F0-22FE-4025-A4AB-6983257F975E-768x768.jpg

今回もとても学びになりました。
植物色素については、ハーバルセラピストでもさらっと勉強しましたが、その奥深くを探ることができたかと思います✨

皆さまからのご感想

ハーブ畑を彩る植物色素の働き
色については、とても興味があったので、とても面白かったです。 人と虫で色の見え方が変わるのもすごく不思議でした。 植物が、長い歴史の中で色をつけてきて、虫と共存している中で、人間もそのありがたみを享受できているのだなと思いました。 ブレンドも、青や赤の綺麗なハーブティーができて、目や心にいいなと嬉しくなりました。 ありがとうございました!

ハーブ畑を彩る植物色素の働き
春になって植物に癒されていますが、植物の色素が人間にとって老化を防止したりめに良かったり・・・ 植物が自分の身を守るため、子孫のために持っている色素が、とてもありがとう効果があることがわかりました。野菜、アントシアニンやカロテノイドを含んでいるハーブをたくさん摂りたいです。 植物の色素を見るたびに感謝ですね。

ハーブ畑を彩る植物色素の働き
どうもありがとうございました。 植物色素の内容、とても興味深いです。 今日、もっと知識を深めたいと思いました。 人間と虫が見える世界が違うということで、色々な世界があるなぁと思いました。 人間だけの視点だけじゃなく広い視点で世界を見ていけたらなぁと思いました。 楽しかったので、また参加します。

ハーブ畑を彩る植物色素の働き
なんとなく見ていた植物色素のことを知ることができて大変勉強になった。 現在、私ごとですが、ドライアイ、目が霞むところがあって気になっていました。 この会の植物色素、目に良いハーブで、今悩んでいることを解決したいと思いました。 大変ためになりました。 ありがとうございました。

ハーブ畑を彩る植物色素の働き
植物の花の色素の働きも、虫だけでなく、私たちにもとても有益な成分ばかり、興味深く、参考になりました。

>他のお声はこちらへ 

 

ありがとうございました✨

マリアリーフ
スタッフ

 

 


2023-04-01 15:58:00

徳之島で育ったバレイショ『春一番』 〜 マリアリーフ生のご活躍

マリアリーフでハーブを学んでくださっている徳之島の徳子さんのところで、今年も元気なバレイショが収穫できたとご連絡をいただきました💕

今年は、天気に恵まれてすくすくと成長した徳之島ブランドの『春一番』

22004-768x576.jpg


徳之島の広大な自然の中でご家族の愛を注がれながら作られたバレイショ。
大地と太陽のエネルギーをしっかり受けて、元気いっぱいです♪

22000-768x576.jpg22001-1-768x576.jpg

さっそく注文しました。
届くのがとても楽しみです♪

マリアリーフ
入江泰子

2023-03-27 16:20:00

【報告】心と体を癒すハンドケアレッスン 〜 3月のワークショップ (2023/3/26・3/27)

3月のワークショップは「心と体を癒すハンドケアレッスン」でした。
優しく癒される2時間になりました✨

77D71514-2BC4-450C-A19F-013B2FFB5C7F-768x768.jpeg

ハンドケアの基礎知識を学ぶ

007414A6-6D5C-4800-8A8F-117404AD08B0-e1680654485676-768x447.jpeg

まずはハンドケアの基礎知識を学びました。
人に触れる時は技術だけではなく、思いやりの心や謙虚な気持ちで心を磨くことも大切です😊
触れた手から想いが伝わります💖

オイルを作る

91B7EE87-C554-4383-89E8-9489CA02AED1-768x768.jpegACDA7104-2707-41F5-AAE1-2456F3FCE74E-768x768.jpeg1E735E03-7BF1-43E2-B641-03A1A1A1B280-768x768.jpeg1463B5D8-418B-4EE5-A5B2-EE57B74C56B4-1024x1024.jpeg

マカデミアナッツオイルに精油を混ぜてお好きな香りのトリートメントオイルを作りました。
ラベンダー、オレンジ、ゼラニウム、ペパーミントなどなど、優しい香りからスッキリしたかおりまで😇
今日なんとなく気になるなと思った精油を選んだり、若返りを期待して選んだり♪
組み合わせは無限大です!!

触れる

8898DC86-EB15-4E9D-85F5-3E3B06DF1416-768x768.jpeg5DCA0683-F040-4E86-A9B3-5C2161948E07-768x768.jpeg4324116C-9504-4FD9-8C73-9BD78E63E5FD-1015x1024.jpeg

オイルを作り終わったら、いよいよ実践です✨
お手本をみていると簡単なようですが、意外と難しい・・・笑
力加減や、触り方は実際にしてみないとわかりません。
「触れ合う」ことでお互いが癒し、癒されます😇
言葉を超えた非言語療法の力になります。

FE2F3068-2968-44BD-BE7A-50F677BD0CF8-768x768.jpeg


何度も練習を重ねることでどんどん上手になっていきます✨
手があたたか〜くなってきました😊

終わりに

手がスベスベになって、幸せな時間でした♪
お持ち帰りいただいたトリートメントオイルでご家族や友人さまにハンドケアをしてみてくださいね☺️

マリアリーフでもまた練習会をしたり、ボランティアに参加したりと、活動を行っていく予定です。
何度も練習することで腕を磨いていきましょう!!

36EC0D4B-D7A4-4086-8054-236249990D90-768x768.jpeg

皆さま、楽しかった〜と♪と幸せなお声をいただきました。

皆さまのご感想

初めての参加なので、初めは緊張しましたが、徐々に慣れて、とても楽しく学べました。
今日は、大変有意義な時間を過ごさせていただきありがとうございました。人の気をもらいやすい私にとって、人に触れることを避けてきた人生だったので、自分がハンドケアをすると思っていませんでしたが、SMC行動医学のエネルギーワークによって恐れることはないのだと思いました。エネルギーワークをもう一度学んでみたいです。
アロマオイルの紹介をしていただいたものを、自分の生活の中に取り入れていきたいです。職場やボランティア登録して、施設でハンドケアをしていきたいです。
施術する方のバランス作りから大変学びになりました。マッサージ(タッチング)の重要さを改めて、より学ぶことができました。丁寧なご指導ありがとうございました。

>他のお声はこちらへ 

ご参加してくださった皆さま、ありがとうございました✨✨ 

マリアリーフ 
スタッフ