Blog一覧
【3月のワークショップ】 大盛況でした! ハーブボール作り体験レッスン
1月のワークショップは、渡邉真澄先生をお招きしてハーブボール作り体験レッスンを開催しました。
募集をかけるとすぐに満席になり、お席を増員しての開催となりました。
とっても楽しい時間になりました。
渡邉真澄先生は、マリアリーフの日本のハーブセラピスごの講座をご担当くださっています。
知識が豊富で楽しいお話満載でした。
よもぎやビワ、どくだみなど、こだわりの和ハーブをたっぷり使いました。
贅沢にたっぷりのハーブを布に包んで、ハーブボールを作っていきます。
マリアリーフのお部屋中がとても良い香りに包まれました。
カラフルなハーブボールが完成しました。
とってもかわいいボールたちです♪
出来上がったハーブボールを20分ほど蒸して温活体験です!
ほっかほかのハーブボールを体に当てると、とても気持ちがよくて、いつまでもほかほかしています。
ハーブボールセラピーをお互いに楽しんで、とっても癒されながら盛り上がっていました。
最後は、よもぎと菊花のハーブブレンドとこだわりのヘルシーおやつでホット一息♪
帰りに皆さんとお食事会に行きました。
とってもボリュームがあって、美味しくて、幸せな時間でした。
ご参加の皆さま、渡邉真澄先生、素敵な時間をありがとうございました。
参加者のご感想
ハーブの香りが充満していて、幸せな気持ちになりました。自分が作ったハーブボールを使ってのマッサージもとても気持ちよかったです。楽しい時間を過ごせました。ありがとうございます。よもぎが入ったハーブティー、おやつもとても美味しかったです。
真澄先生のお話、毎回面白いし講座もとても楽しいです!
【11月のワークショップ】 心と体を癒すハンドケアレッスン (2023/11/20)
11月のワークショップは「心と体を癒すハンドケアレッスン」でした。
優しく癒される2時間になりました

ハンドケアの基礎知識を学ぶ

まずはハンドケアの基礎知識を学びました。
ハンドケアをする時の注意事項や心構えはもちろんのこと、手と手が触れ合うので、エネルギーが直に伝わります。
なので、エネルギー調節が大切です。
精油を香って、オリジナルのトリートメントオイルも作成しました。
植物の力も加わって素敵な空間です
触れる


オイルを作り終わったら、いよいよ実践です
作ったトリートメントオイルを手のひらで温めて、ペアの方の手に塗り伸ばすことからスタートです。
「触れ合う」ことでお互いが癒し、癒されます。
言葉を超えた非言語療法の力です。
終わりに
何度か練習することで、上手になり、心も打ち解けられたように思います。
お持ち帰りいただいたトリートメントオイルでご家族や友人さまにハンドケアをしてみてくださいね
マリアリーフでもまた練習会をしたり、ボランティアに参加したりと、活動を行っていく予定です。
何度も練習することで腕を磨いていきましょう!!

皆さま、楽しかった〜と♪と幸せなお声をいただきました。
皆さまからのご感想
ご参加してくださった皆さま、ありがとうございました
マリアリーフ
スタッフ
【11月のワークショップ】 ハーブリップグロス&クリーム作りレッスン 〜 KKRホテル博多「リンデン」にて (2023/11/7)
11月のワークショップは「ハーブリップグロス&クリーム作りレッスン」でした!

AEAJ日本アロマ環境協会とのコラボイベント

今回はハーブティーの監修をさせていただいている「Linden」での開催です。
マリアリーフでのワークショップと雰囲気が一味違って楽しめました。
終わった後は、ハーブティー&キッシュプレートの時間もありました。

また、毎年11月3日は「アロマの日」なので、日本アロマ環境協会とのコラボ企画でもありました
ご参加の皆様にはノベルティをプレゼントしました♪
カレンデュラ&紫根を使って

今回の主役のハーブは「カレンデュラ」と「紫根」です!
どちらも美しい植物色素を持っています。
美しいだけではなくて、効果効能もたくさん!
みなさん真剣に聞いてくださいました。
赤と黄色の植物色素

こちらが、紫根とカレンデュラから抽出された植物色素です。
天然色素のものとは思えないような鮮やかな色です!
香りの調合とコスメ作り


エッセンシャルオイルを好きな香りに調合したらオリジナルクリーム&リップグロスの完成です!
リップグロスはピンク系や赤系など、色の調整をすることができます。
皆さん、それぞれに色合いが違ってとても綺麗でした
完成!

みなさんの作品を並べてみるととっても可愛いです!
蓋を開けてみるとふわっと良い香りがします♪
手作りなのでお早めに楽しんでみてください!
ハーブティー&キッシュプレートタイム

コスメ作りが終わった後は、ハーブティー&キッシュプレートタイムです♪
今回は、「Linden」のオーナー様もご参加くださいました。
ありがとうございます!!
ハーブの香りが漂って優しい空間が広がりました。
キッシュプレートも美味しいです!
終わりに

みなさまお忙しい中ご参加くださりありがとうございました♪
素敵な空間で楽しいワークショップになりました。
皆さまからのご感想
素敵なご感想をいただき本当にありがとうございます。
皆さまの思いにご対応できるように心を込めてレッスンを進めてまいります。
また次回のワークショップでもお会いできますように
マリアリーフ
入江泰子・スタッフ
【10月のワークショップ】ティートリー蒸留体験 in 糸島プティール倶楽部(2023/10/26)
10月のワークショップは「秋のティートリー蒸留体験&ハーブランチ in 糸島プティール倶楽部 」でした!
マリアリーフ主催のプティールさんでのイベントは毎年恒例ですが、ティートリ蒸留体験は初の試みです

絶品ハーブランチ

プティールさんのレストランではガーデンで育てたフレッシュハーブをお料理に使用されています。
季節や時期によってお料理が変わるので、いつ行っても楽しめます
お肉料理はローズマリーをたっぷり練り込んだハンバーグでした。
ハーブの香りが鼻を抜けてとっても美味しかったです!
デザートとハーブティーもセットになって大満足のランチでした
ティートリー収穫

いつもお世話になっている小島さんがハーブガーデンに育っているティートリーを収穫してくださいました。
小島さんは20年以上ガーデンを管理されています。
天気も良く、とても気持ちが良いです!
ティートリーに触れる

小島さんが収穫してくださったティートリーの枝を、葉の部分だけ切り取ります。
その間にもティートリーの爽やかな香りが漂っていて楽しい〜〜〜!
ドライのティートリーも用意してくださっていたのですが、フレッシュとは香りが全然違って面白かったです。
↓ドライのティートリー、フレッシュのティートリー↓
スイッチオン!

みなさんで切り取ったティートリーを蒸留器にぎゅうぎゅうに詰め込みます。
1.3kg以上のティートリーが詰め込まれました!!圧巻です。
こんなにたくさんのティートリーから、どれだけの精油が抽出できるのか期待と不安を胸に、スイッチオン!
ティートリー水蒸気蒸留法スタート
いよいよティートリーの蒸留が始まりました。

ぐつぐつと蒸留器の水がだんだん沸騰してきて、精油がポタポタと抽出されていきます。

結果、6mlの精油とフローラルウォーターを抽出することができました。大成功です!
採れたての精油を香ってみると、普段香っている精油とは違ってフルーティーな香りがしました。
お楽しみ

蒸留後はコスモス畑でお花を積んだり、小島さんにハーブガーデンを案内していただいたり、ガーデンでとれたハーブを練り込んだハーブソフトクリームを食べたりと盛りだくさんでした
終わりに

とっても楽しい蒸留会になりました。
小島さん、ご参加の皆さま、本当にありがとうございました!
また次回のワークショップでもお会いできますように
皆さまからのご感想
素敵なご感想をいただき本当にありがとうございます。
皆さまの思いにご対応できるように心を込めてレッスンを進めてまいります。
インスタの動画でもご紹介していますのでご覧ください♪
https://www.instagram.com/reel/CzCpzVapy_J/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
マリアリーフ
入江泰子・スタッフ
【9月のワークショップ】お洒落なハーブコーディアル作りレッスン♪ (2023/9/10・9/11)
月のワークショップは「お洒落なハーブコーディアル作りレッスン♪ 」でした!
コーディアル作りはマリアリーフでは年に1度行っている恒例企画です

下ごしらえ
今回のコーディアル作りではエルダフラワーコーディアルに加え、ローズまたはハイビスカス&ローズヒップのコーディアルを選んで2種類作りました。
味見をして吟味した結果、1日目はローズ、2日目はハイビスカス&ローズヒップのコーディアルを作りました

コーディアルを作るにあたって、まずは下ごしらえ。
レモンを絞ったり、ハーブを計量したりです。
無添加の手作りコーディアルを作っていきます!
コーディアル作り

測ったハーブを煮出していきます。
砂糖やレモン汁を加える前は濃い濃いハーブティーができていきます。
いい香りがしてきました
煮込んでいる間には、ハーブの効果を学んで、よりコーディアルのありがたさを実感しました。
試食
コーディアルの活用法をお伝えしながら、実際に試食タイム!
お湯割り、炭酸割りなど定番なものから、ヨーグルトにかけたり、時にはお料理にも活用できて、使い方は無限大です。
おいし〜いという嬉しいお言葉をいただきました
完成!

とっても可愛いコーディアルが完成しました!
粗熱をとって、瓶に入れるとまるで英国の家庭にある特別なコーディアルのようです
集合写真
最後に皆さんと集合写真を撮りました。とっても素敵な皆さまです♪

ご参加の皆さま、お忙しい中ご参加いただき、本当にありがとうございました
持って帰ったコーディアルで色々なアレンジレシピを試してみられてください
また次回のワークショップでもお会いできますように
皆さまからのご感想
素敵なご感想をいただき本当にありがとうございます。
皆さまの思いにご対応できるように心を込めてレッスンを進めてまいります。
マリアリーフ
入江泰子・スタッフ