Blog一覧
第46回アロマテラピー検定1級 〜 マリアリーフ生・全員合格!おめでとうございます♪
2022年5月8日は、日本アロマ環境協会主催『第46回アロマテラピー検定試験』でした。
マリアリーフでアロマテラピー基礎レッスンを受講された皆さまも受験されて、見事に全員合格でした!

皆さま、本当によく頑張られました。
皆さまの前向きな努力に心より尊敬の気持ちでいっぱいです♪
アロマテラピー検定1級に合格した後は
アロマテラピーアドバイザー認定講習会を3時間受講することで『アロマテラピーアドバイザー』の認定資格をもらえるようになります。
その時にまた、皆さんと集まってお祝いしましょうね♪
検定当日は『母の日』でもありましたから、私も母のところに行ってお花をプレゼントしてきました。

娘ちゃんからは、がま口のお財布をプレゼントしてもらいました。私、がま口が大好きなんです。

今日は、マリアリーフ生全員の合格と母の日が重なって最高に幸せな1日になりました。
マリアリーフ生の皆さま、ありがとうございます♪
お母さん、ありがとうございます♪
娘ちゃん、ありがとう♪
マリアリーフ 入江泰子
薔薇とハーブの寄せ植え体験 in ハーブガーデン・プティール 〜JAMHAイベント(2022/04/22)
2022年4月22日に開催された、日本メディカルハーブ協会の九州地区イベント。
『ハーブガーデンで楽しむ!薔薇とハーブと寄せ植え体験』
場所: ハーブガーデン・プティール倶楽部伊都国にて

日本メディカルハーブ協会の九州地区委員の一員として、昨年から準備してきたこのイベントが遂に本番を迎えました。
当日は晴天に恵まれ、九州だけでなく、関東、中部、関西からもご参加いただき満席御礼で大成功だったと思います。
ステキな1日の様子を写真を交えてご報告します。
ハーブガーデンを管理されている小島祐作さんによるハーブ園散策
ハーブ園散策では、ハーブに触れたり、食べたり、香ったり・・・。
ご案内をしてくださった小島祐作さんは20年以上、このハーブガーデンを管理していらっしゃいますので、ハーブの育て方はプロ!それに、楽しい語り口調の中にハーブ愛が溢れていてとても楽しいひと時でした。

↓こちらは『レモンマリーゴールド』
1メートルくらい離れていても、うっとりするレモン系の香りが漂っていてとても爽やかです。
挿し木も簡単にできるのだそうです。レモンマリーゴールドをフレッシュのまま水に漬け込んでおくと、香り豊かなハーブウォーターが出来上がります。

↓ポットマリーゴールド(カレンデュラ)のオレンジ色も印象的でした。

昨日の雨が嘘のように快晴で、本当に気持ちの良い中で、小島さんのわかりやすくてユーモアたっぷりの案内が続いていました。

ハーブ園散策の時間は、あっという間に終わってしまい、まだまだ聞き足りないというお言葉がたくさん聞かれました。
ハーブガーデン・プティールのハーブランチ♪
ハーブガーデンに隣接しているレストランでは、ここで育ったハーブ達を使ったハーブ料理がどれも絶品でした!
ローズマリーが入ったハンバーグ!めちゃくちゃ美味しかったです。

ハーブのデザートはボリュームたっぷり!
レモンマートルのハーブティーは、フレッシュだからこそ濃厚で爽やかな味わいでした。

みなさま、満面の笑みで美味し〜い!って楽しそうです。

ランチが終わったら、いよいよ石井康子先生による
『薔薇とハーブの寄せ植え体験レッスン』
可愛い苗を用意していただきました。
レースラベンダー、ミニバラ、タイム、パイナップルミント

石井康子先生はテレビやラジオにも出演しておられ、大学での講師や福岡市の『一人一花運動』などなど、多くの場面でご活躍していらっしゃいます。
植物の扱い方から寄せ植え時のコツ、苗の扱い方、管理方法まで細やかに、わかりやすく教えていただきました。
先生が長年培って来られたアイデアがたくさん盛り込まれていて、何もかも、新しい発見の連続でした。
お一人お一人にしっかりと行き渡った先生のご指導のおかげで、皆さまステキな寄せ植えが完成していました。

最後にガラスハウスの中で、ご自分の作品を手に集合写真。
とっても素敵すぎてうっとりです〜♪

このガラスハウスの中は、ジャスミンが所々に茂っていて甘い香りで包まれています。

カモミール摘みやカモミールアイスも・・・
ジャーマンカモミールのお花をカップいっぱいに摘んでお持ち帰りしました。

私もカモミール畑の中で幸せ・・・・

↓こちらは、摘んだばかりのフレッシュカモミールをその場で練りこんでくださるソフトクリーム。
てっぺんにカモミールのお花がチョコンと乗って可愛らしいです♪

プティールさんは摘んだばかりのフレッシュハーブをその場で作ってくださるのが何よりの魅力です。

・・・こうしてハーブ三昧のステキな1日が終わりました。
今回のイベントに向けて、何度もお打ち合わせをしてご一緒に進行してくださった皆さま。
プティール様、石井康子先生、九州地区委員の鬼木嘉代子さん(姉)、そしてマリアリーフのスタッフ(娘)、本当にありがとうございました。

今回お世話になった石井康子先生には、寄せ植えだけでなく、人への配慮の仕方、思いやり、段取りの仕方などなど、先生の生き様そのものから多くのことを教えていただきました。先生とのご縁んは宝物です。同じ「やすこ」つながりで、これからも末長くどうかよろしくお願いいたします。

その他、写真には登場しておられませんが、日本メディカルハーブ協会の理事の先生方や事務局の皆さま、他の地区委員様などなどにもたくさんのサポートをしていただきました。
本当にありがとうございました。
初めて出会った方やマリアリーフ生もたくさん参加してくださいました。
ご一緒下さった皆さま、ご指導下さった先生方、お世話になった皆さまに心から感謝いたします。
最後になってしまいましたが、みんなのご縁を繋いで、みんなを笑顔にして、心と体を癒し、健康まで与えてくれるハーブ達に心より尊敬と感謝を送ります❤️
日本メディカルハーブ協会
九州地区委員
マリアリーフ 入江 泰子
【報告】日本アロマセラピー学会九州地方会にて教育講演をしました(2021/5/9)
2021年5月9日(日)
日本アロマセラピー学会 九州地方会にて教育講演をさせていただきました。
http://aroma-jsa.jp/news/20210419/
日本アロマセラピー学会 九州地方会会長の河村康司先生(福岡聖恵病院 副院長)にお声掛けいただきこの機会をいただくことができました。
河村康司先生には、2019年の『日本アロマセラピー学会学術総会 in 福岡』で実行委員をさせていただいた時から大変お世話になっています。
※2019年11月日本アロマセラピー学会九州総会の時のブログ
https://ameblo.jp/marialeaf/entry-12542994273.html
同じ実行委員でご一緒だった、ICAA会長の岩橋知美先生も今回ご登壇されましたので、『在宅医療におけるアロマセラピー』について、大変勉強になるお話をいただくことができました。
《今回のプログラム》
http://aroma-jsa.jp/web/wp-content/uploads/2021/04/完成%E3%80%80九州地方会.pdf
《講演の様子》
今回はオンラインでの講演でしたので、マリアリーフ(私の職場)から発表させていただく形になりました。
画面の向こうでは、75名ほどの方が受講してくださいました。
《講演の内容》
講演のテーマは
『自己免疫力を高めるメディカルハーブセラピーの魅力と実践法』

長年の経験の中から、たくさんの事例・症例を使ってメディカルハーブ の具体的な実践方法をご紹介しました。

ハーブセラピーの研究データを始め、不眠、不整脈、花粉症、アレルギー、膀胱炎、頭痛、色によるメンタルケアなどなど・・。
1時間でぎっしり皆さまにお伝えした形です。
↓こちらは植物療法の基本を説明した一枚。

最後のまとめに..

ハーブは、その多成分が心身に働きかけ
ホリスティックに生命のバランスを取り戻してくれます。
植物の生命力を信頼して
地球の恵に畏敬の念を持って
一人でも多くの方に活用していただければと思います。
参加者の多くは医療関係者で、アロマセラピーを主体的に取り組んでおられる方ばかりだと思いますが、アロマと一緒にメディカルハーブも取り入れるきっかけになっていただけていたら嬉しいです。
オンラインだと、皆さまとの交流の時間が少なくてちょっと寂しかったですが、とっても楽しくて幸せなひと時でしたラブラブ

学会でご紹介した内容は、また少しずつ、マリアリーフの講座やワークショップの中でも、みなさまにお伝えしていきたいと思っています。
講演が終わった後、
日本アロマセラピー学会の理事長・工藤千秋先生から
「よくわかりました。
ハーブに関して、今後とも御教えを請いたく存じます。
引きつづきよろしくお願い申し上げます。」
というお言葉もいただき大変嬉しくて恐縮しております。
講演を聞いてくださった皆さまからも
・すごく良かった
・勉強になった
・頭痛に良いフィーバーフューの事例が参考になった
・ハーブセラピーの具体的事例が聞けて良かった
.....などなど、ご感想もいただけました。
ご参加の皆さま、本当にありがとうございました。
学会という知識レベルの高い前向きな場で、このように講演する機会がいただけましたことを心から感謝いたします。
これからも、精進して進化していきたいと思います。
感謝いっぱいです❤️
マリアリーフ
入江泰子
【報告】大盛況でした!日本アロマセラピー学会〜ハーブセラピーブース(2019/11/4)
🌸日本アロマセラピー学会福岡総会🌸 2019年11月3日〜4日
一年間、当学会の実行委員として準備を進めハーブセラピーブース、ハーブコーナー、懇親会を担当させていただきました。
何もかも大成功に終わり、ハーブセラピーブースも大盛況でした‼️
⭐️ブログに詳しくご報告しています
(1)無事に終わりました!〜日本アロマセラピー学会 in 福岡
(4)THE SOULMATICSの歌でアンコールの大盛況♬
マリアリーフの生徒さまたちで構成している九州メディカルハーブアロマ実践チームが担当しました
【一押し!】日本アロマセラピー学会福岡総会 〜ハーブセラピーブースを担当します(2019/11/3〜4)
11月3日〜4日に日本アロマセラピー学会学術総会 in 福岡 が開催されます。
マリアリーフ代表の入江泰子は、その実行委員として準備に携わらせていただいております。
当日は『ハーブセラピーブース』および『ハーブティーコーナー』を開設する事になりました。
マリアリーフ生で構成している九州メディカルハーブアロマ実践チームと共に、多くの方に素晴らしいハーブセラピーをご体験いただけるように準備を進めています。
当学会では、日本中からアロマセラピーや植物療法の著名な先生方が一堂にお集まり下さいます。
メディカルハーブの一人者である林真一郎先生をはじめ、認知症アロマで有名な浦上克哉先生など素晴らしい先生方ばかりです。
※詳しくは学会スケジュールをご覧ください。
http://22fukuoka.aroma-jsa.jp/dl/program_all.pdf
この機会にぜひ、学会へのご参加(一般の方の参加も可能)、そしてハーブセラピーブースへのお越しを心よりお待ちしております。
⭐️日本アロマセラピー学会学術総会 in 福岡
(事前登録は10/25まで)
http://22fukuoka.aroma-jsa.jp/index.html
⭐️ハーブセラピーブースについては、ブログでもご紹介しています。
https://ameblo.jp/marialeaf/entry-12533832010.html









