Marialeaf Blog
マリアリーフの紹介ムービーが公開されました|JAMHA公式YouTubeより

こんにちは。
マリアリーフの入江 泰子です。
このたび、
マリアリーフが認定校を務めている
日本メディカルハーブ協会(JAMHA)さんが
マリアリーフの紹介ムービーを制作してくださいました。
▼マリアリーフ紹介ムービー(JAMHA公式YouTube)
https://youtu.be/9hY-n69w0gU?si=-5GILHkqw3kURMHg
ハーブと出会ったころの想い、スクールを立ち上げたきっかけ、そしてこれまで大切にしてきた歩みを、あたたかい雰囲気の中で映像にまとめていただいています。
中でも特にお伝えしたかったのは、マリアリーフは「受講して終わり」ではなく、
その後も生徒さん一人ひとりの歩みに寄り添いながら
継続的にサポートを行っているということです。
実際に、講座修了後にハーブ講師として活動されたり、オリジナルブレンドやカフェ運営など、ハーブビジネスに取り組む生徒さんが続々と誕生しています。
また、生徒さんと一緒に施設訪問でのハーブボランティアや地域でのワークショップ、ハーブガーデン作りなど、
植物を通じた地域活動にも力を入れています。
これからマリアリーフでの受講を検討してくださっている方にも、
スクールの雰囲気や想い、そしてその先の可能性が伝われば嬉しいです。
よかったら、ぜひご覧ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
【報告】「自分を知る」から始まる講師への道 | 第2回 ハーブアロマ講師育成講座

「自分を知る」から始まる講師への道
〜 ハーブアロマ講師育成講座 第2回レポート 〜
マリアリーフの「ハーブアロマ講師育成講座」は、ただ知識を学ぶだけでなく、“自分を知ること”からスタートします。
📝 自己理解から始まる講師への道
「自己理解」をテーマに、長文プロフィールの作成や自己分析シートに取り組みました。
「得意・不得意の整理」や「3ステップ対応法」など、講師としての在り方を丁寧に見つめ直す時間となりました。
🌟 次回は5分間のハーブレッスン実習へ!
自分の想いを伝えるチャレンジ、一緒に楽しんでいきましょう♪
📅 次回開催は秋ごろを予定しています
・いつか講師として活動したい
・講師を目指さなくても、自分の強みを見つけたい」
そんな方は、ぜひお気軽にお声かけくださいね♪
🔗講座の詳細はこちらから
https://marialeaf.com/free/hb-koushi
マリアリーフ
入江泰子
【報告】4月のエネルギーワーク|ハンドケア練習会とSMC行動医学療法による奇跡の時間

こんにちは。マリアリーフの入江泰子です。
今日は、4月に開催したエネルギーワークのご報告です。
午前中は、エネルギーワークを学ばれている
マリアリーフ認定ハンドケアセラピストの皆さまと、
じっくりとハンドケアの練習会を行いました。
ふれる“手”があたたかくて、やさしくて、言葉がなくても心に届くような癒しの時間でした。
午後からは、エネルギーワークの本編。
オンラインと対面あわせて15名の方がご参加くださり、今回は「ピラミッドのエネルギー」を意識したワークを行いました。
エネルギーは、強すぎても弱すぎてもなく、“その人にとってちょうどいいバランス”であることが大切です。
それは、植物たちの在り方にも通じているのですね。
自分の内側にある本来のチカラと調和していく、そんな深く静かな学びの時間となりました。
そしてこの日は、あるメンバーさまのご家族に小さな奇跡が訪れました。
がんのマーカーが高かったお父さまが、検査の結果「がんが消えた」というご報告を受けられたのです。
その方はSMC行動医学療法を学ばれ、ときどきご家族にケアをされていたそうです。
医学的に断言はできませんが、あたたかい“手の祈り”が届いていたのだと思います。
カモミールのフレッシュハーブを使ったカモミールミルクでティータイムも楽しみました。
皆さんが持ち寄ってくださったお菓子やいちごと一緒に、笑顔があふれる、やさしい時間となりました。
🌈次回のエネルギーワークは
【5月24日(土)】開催予定です。
心と体を整えたい方、自分をクリアにしたい方、どなたでもご参加いただけます。
あたたかな場で、皆さまのご参加をお待ちしております。
【報告】マリアリーフらぼ第38回 〜年に一度のハーブ研究発表会〜

先日、第38回目となるマリアリーフらぼを開催しました。
今回は、年に一度の特別な回「ハーブ研究発表会」でした!
『発表会』というと少し緊張するようなイメージもありますが「マリアリーフらぼ」は、おやつ付きのほっこりした空間です。
もう家族のように打ち解けたメンバーたちと一緒に、和やかで楽しく、でも内容は本格的で感動にあふれる時間となりました。
今回の発表は以下の3本立て!
【1】ミルクシスルの(生長)について
ベランダで育てたミルクシスルが年々花を咲かせてくれるという、感動的なお話を、実際の写真とともに紹介してくれました。
代表成分「シリマリン」による肝臓ケアやがん予防の話も深掘りされ、学びがいっぱい!
【2】自律神経を整えるセルフケア
交感神経と副交感神経のしくみをわかりやすく説明しながら、
ハーブティーや食事、生活の工夫など、すぐに取り入れられる内容を紹介。
レシピや写真も素晴らしく、「今すぐ実践したい!」という声も上がりました。
【3】ハーブと色
ハーブの名前に隠された“色”をテーマにした発表では、かわいらしい手作り冊子まで配ってくれて、驚きと感動の声が。
「ラズベリーピンク」や「ミントグリーン」など、色と植物のつながりに改めて魅了されました。
こんなに温かくて深い発表会ができるのは、
らぼメンバーの皆さんのおかげだと、心から感謝しています。
次回のマリアリーフらぼは
「ペパーミントの魅力と活用法」がテーマです!
【第39回マリアリーフらぼ】
●日時:2025年5月25日(水)14:30〜
●対象:ハーバルセラピストコース以上を修了された方
●詳細はこちら:
https://marialeaf.com/info/6200400
これからも、楽しくて学び深い「らぼ」を続けていけたら嬉しいです。
ご興味のあるマリアリーフ生はぜひご参加くださいね♪
マリアリーフ
入江泰子
ホスピスでのアロマボランティア|香りと手で寄り添う18回目の活動

5月に入り、新緑がまぶしくなってきました。
ホスピスでのアロマボランティア活動も、今回で18回目となりました。
香りと手のぬくもりで、患者さまの心と体にそっと寄り添うこの時間は、私にとっても、癒しと学びに満ちた大切な時間です
■ 今回の活動の様子(動画)
※こちらのショート動画でご覧いただけます
■ ケアの内容と出会い
今回は4名の患者さまをケアさせていただきました。
お風呂上がりで気持ちよさそうに過ごされていた方、
静かに眠りながら受けてくださった方、
「ありがとう」と、たくさん感謝の言葉を伝えてくださった方…。
そして、腰が痛くてつらそうにされていた男性の患者さま。
背中から腰を、静かに、ゆっくりとさすらせていただきました。
ほんの20分という短い時間ですが、
そこには静けさとぬくもり、そして深いつながりがありました。
■ マリアリーフのケアについて
私が行っているケアは、
アロマトリートメントに加え、
『SMC行動医学療法』による「波動」を組み合わせたものです。
香りと手のエネルギーが、
そっと心と体に届くように──
そんな想いを込めて施術を行っています。
■ ケアを学び、広げる仲間を募集しています
マリアリーフでは、
このようなケアを学ぶレッスンや練習会を定期的に開催しています。
また、デイサービスでのボランティア活動にも、受講生の方と一緒に参加しています。
「いつか、誰かのために香りを使いたい」
「命のそばに寄り添うケアに関心がある」
そんな想いを持つ方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
香りと手のぬくもりが、必要な方の心に届きますように──。
マリアリーフ
入江泰子