Marialeaf Blog

2025 / 11 / 06  16:02

【参加者の声】クスノキの魅力と樟脳の香り|マリアリーフらぼ44(福岡)学びと気づきの時間

【参加者の声】クスノキの魅力と樟脳の香り|マリアリーフらぼ44(福岡)学びと気づきの時間

マリアリーフらぼ #44|テーマ:クスノキの魅力

🌿 クスノキの魅力|参加者の声

クスノキという木はすごく身近な存在だけど、成分や効能を知ろうとしたことがなかったので、今日、知ることができてよかったです。
樟脳を初めて作ろう!と思った人はすごいなぁと思います。
木の香りはとても好きなので、クスノキがもっと好きになりました。クスノキの巨木を実際に見て感じてみたいなぁと思いました。メンバーが話されていた「クスノキを見る目が変わりますね」という言葉が素敵だなと思いました。今日もありがとうございました。

今までただ見過ごしていた大木が、クスノキとは知らず、今回初めて知ることが出来て非常によかった。クスノキの効能、日常の活用法など、何にでも効果があることは素晴らしいと思いました。
樟脳(カンファー)の香りがとても良くて、リラックスできました。本日もありがとうございました。

クスノキは神社などでよく見かける木ですが、今まで深く学んだことはありませんでした。今回のらぼを通して、抗菌があること、中でも小脳は私たちの生活にとても役立つことがわかりました。
歴史を学び、昔は天然の樟脳もよく使われていたということがわかり、私も樟脳を生活に取り入れたいと思います。また、クスノキは季節によって香りが違うということでしたので、今後、クスノキの近くに行ったときは、その都度香りを嗅いで、違いを感じてみたいです。
香り袋、どこに置こうか、楽しみで迷っています♪

先日のクスノキ蒸留会で体験したことに加えて、さらに今回は、皆さまが調べられたことをお聞きして、クスノキへの理解が深まりました。
主要成分によって、いろいろな作用があり、いろいろな場面で使えそうです。
各地でご神木として、大樹はクスノキ。ぜひ、訪ねてみたいと思いました。

クスノキの効能が素晴らしく、万能な感じがしました。いつも見慣れている木でしたが、改めて見直しました。近所の神社を訪れてみようと思います。

▶ 活動レポはこちら