マリアリーフ・入江泰子のブログへようこそ♪
今日はアロマの本のご紹介です。
一般社団法人ICAAの会長 岩橋知美先生が書かれた
『メディカルアロマレシピ』

私の小さな手のひらにもすっぽり入る小さいサイズの本なので、ポケットの中に入れて持ち歩けることが便利なポイント!
アロマトリートメントをするときに、どの精油を選んだら良いのか、症状別にわかりやすく紹介されていますので、すぐに役立ちます。精油は手に入りやすいもの36種類に絞り込まれています。
同時に注意事項や禁忌もしっかり書いてありますから、医療者やセラピストが患者さまに施術する際にも安心して活用できます。
医療現場の実践の中から生まれたノウハウ本なので、循環器科、整形外科、皮膚科、産婦人科、精神科、日常の悩み・・・などの科別に分けられてメディカルな活用法が中心となっています。
アロマトリートメントは、自分のためのセルフケアもできますから、医療関係者ではなくても、まずは自分のために、家族のために・・・役立てていくのも良いと思います。
著者である岩橋知美先生とは、3年前に開催された日本アロマセラピー学会福岡学術総会の実行委員をした際にお知り合いになりました。
岩橋知美先生(右)と一緒にパチリ📸

岩橋知美先生が率いるICAAは、アロマを活用した手技が本当に素晴らしいので、私もさっそくICAA認定メディカルアロマセラピストを学び、取得させていただいて、今、マリアリーフでも施術をさせていただいています。
一般社団法人ICAAについて詳しくはこちら
いずれは施術をもっともっと熟練して、マリアリーフのスクール内でも、この手技を、また生徒さまたちへとお伝えできるようになりたいなと夢を描いています。
・・・ということで、今日は本のご紹介でした。