今日は、シニアハーバルセラピストクラスで勉強したメディカルハーブの安全性について書きたいと思います🗒
ハーブは食品ですのでおおむね安全に使えますが、種類によっては妊娠中に飲んではいけないものや、お薬との飲み合わせに注意が必要なものなどがあります。
メディカルハーブの安全性を確認するためには、AHPA(米国ハーブ製品協会)が発行している『メディカルハーブの安全性ハンドブック』という本が役に立ちます。
米国生まれなので英語の本ですが、日本メディカルハーブ協会の理事・林真一郎先生をはじめ著名な先生らが日本語に翻訳して出版してくださっているので、わたしたちにもとてもわかりやすくなっています✨
この本は、日本メディカルハーブ協会推薦となっていて、メディカルハーブのテキストの中でも紹介されています。
↓左の本が最初に出版された『メディカルハーブの安全性ハンドブック』の第一版。まだ小さな本でした。

それが今は、とても大きくて、分厚くて、重たい『第二版』に進化し、500種類のハーブが掲載されています😊

『第二版』の大きさはA4サイズで、本の厚さはこんな感じ↓

手に持つとこんな感じ💦

中身は学名別にとても詳しく、安全性・薬との飲み合わせなどについて書かれています。
研究データや事例まで書いてあるものもありますので、読んでとても参考になります。詳しい見方のルールなどは、メディカルハーブ のお勉強の中で学びます。
ちなみにこのページはジャーマンカモミールのページです。

メディカルハーブ 安全性ハンドブックは、大きいし、値段も高いし、個人で買うのはちょっと大変かも💦
一応オンラインショッピングで確認すると3万円以上します。
ちょっと調べ物をしたいときは、わざわざ買うのも大変なので、図書館で調べたり、生徒の皆さまはマリアリーフに置いてますので、どうぞ読みにこられ下さいね🎶
本格的にハーブのお仕事に取り組みたい方や、ハーブ講師になる方は買うのも良いと思います。
このような充実のお勉強をした
今日のシニアハーバルセラピストクラスは、鹿児島からご参加してくださっている方もいらっしゃいますので『オンライン開催』でした💕

マリアリーフのレッスンは対面とオンラインを同時開催できるようにしていますので、その日のご都合に合わせて、どちらでも自由に選んでいただいています🥰✨
今日も内容盛りだくさんで、とっても楽しくて濃厚なレッスンでした🌿💕
皆さまと一緒にハーブのお勉強ができることが、今日も至福な私です。マリアリーフ生の皆さまにいつも心から感謝してます。
楽しいハーブのお勉強。次回もまた頑張りましょ〜🎶