マリアリーフ・入江泰子のブログへようこそ🎶
シニアハーバルセラピストクラスにご参加の生徒さまがご自宅で育ったハーブをたくさん持ってきてくださいました🥰✨
朝摘みたてのスギナ、ウスベニアオイ、スペアミント、それにアジサイです🌺
さっそく、スギナとウスベニアオイをフレッシュハーブティーにしていただきました❤️✨
なんて素敵なんでしょう🥰✨

緑が美しいスギナは、春先になるとつくしが顔を出します。ケイ素をたくさん含んでいて骨、歯、髪、爪などを元気にしてくれます。コラーゲンを強化してくれるから美容にもありがたいハーブ。骨粗鬆症の予防にも役立ちます🙆♀️💕✨

スギナ Equisetum
トクサ科 使用部位:葉茎
ケイ素は体内で骨や軟骨の発育やコラーゲン・エラスチンなどの結合組織の強化に関与します。内用では膀胱炎や尿道炎などの泌尿器系に用いられます。外用では捻挫、リウマチ、痛風、関節炎、また治りにくい傷や爪、髪の弱質化に湿布などで用いられます。(メディカルハーブ の事典、著:林真一郎)
ウスベニアオイの赤紫にはうっとりですね😍💕粘液質を含むハーブなので粘膜保護にも役立ちます。

フレッシュで飲むときは、ハーブに水分が多く含まれているので、ドライハーブの3倍くらいの量が必要になります。

フレッシュなハーブ達にメチャ喜んでる私・・・

出来上がったハーブティーに、ウスベニアオイを浮かべてみました。お花が大きくてダイナミックになりました🎶

アジサイは花瓶に挿して飾りました。可愛すぎます😊

毎回笑いが溢れる幸せなシニアハーバルセラピストクラス💕
とっても明るくて、着々と楽しく進んでいます❤️
マリアリーフ
入江泰子