Marialeaf Blog
【コラム】アロマハンドケアに必要な3つの要素|タッチング・アロマ・SMC行動医学療法で安心のケアを(2025/10/2 福岡マリアリーフ)

【コラム】アロマハンドケアに必要な3つの要素
マリアリーフでは、2024年から アロマハンドケアマスターコース を開講しています。
その中で大切にしているのが、ハンドケアに不可欠な3つの要素です。
- タッチング(ハンドケア技術)
- アロマテラピー(植物の力)
- SMC行動医学療法(心と体の調整)
これらが支え合うことで、ケアの力は何倍にも広がっていきます。
🌿 タッチング ― 技術だけではない心の触れ合い
タッチングとは、肌と肌が触れ合うことで、心の安定や情緒的な安心感をもたらす行為です。
しかし、無防備なまま触れると、施術者が相手の負のエネルギーを受けて心身を痛めたり、逆に施術者の波長が相手を傷つけてしまうこともあります。
あなたは人に触れるとき、エネルギーの影響を感じたことはありますか?
だからこそ、タッチングの前後には SMC行動医学療法による自己調整 を必ず行います。これによって「保護膜」が強くなり、お互いが傷つくことなく安全にケアができるようになります。
実際、私自身もハンドケアを始めた頃、無防備に施術をして声が出なくなり、寝込んでしまった経験がありました。その体験から、エネルギー調整の重要性を深く実感しています。
この方法は、太陽・地球・月からのエネルギーを取り入れたり、体に溜まった負のエネルギーを排出するなど、わずか5分ほどでできる簡単なもの。ケアの前後に一度ずつ行うだけで、安全に安心して人に触れることができます。
🌸 アロマテラピー ― 植物の力を手にのせて
ハンドケアには、植物オイルに精油を1%濃度で加えたトリートメントオイルを使用します。
人の手で触れるタッチングの力に、植物のエネルギーや薬理作用が重なり、さらに大きな効果を発揮します。
香りは好みに合わせて調整できるので、幸福感や安心感がより深まります。
「植物の力 × タッチングの力」で、心身に届くケアが実現します。
✨ 継続する学びと実践
マリアリーフのコースは、1日で基本を学び、入り口を開くところから始まります。その後は、次の取り組みを通して学びを定着させることができます。
- YouTubeでの復習
- 毎月第4土曜の練習会やエネルギーワーク
ハンドケアは、自分のため、家族や友人のため、ボランティア活動やサロンワークの場でも役立つ素晴らしいアイテムです。小さな力を持ち寄ることで、いざというときに互いを支え合える仲間が増えていくことを願っています。
👉 ご興味のある方へ
まずは SMCアロマハンドケアマスターコース にご参加ください。誰でも始められる、安心で奥深いケアの学びを体験していただけます。
マリアリーフ
入江泰子
ボランティア活動 無料説明会