Marialeaf Blog
糸島ハーブガーデン・プティール倶楽部にて マリアリーフガーデンが完成しました(手作り体験レポ)

2025年5月10日(土)
マリアリーフの生徒さまたちと一緒に、
糸島にある ハーブガーデン・プティール倶楽部伊都国 さんの一角に、
念願のマリアリーフガーデンを作らせていただきました。
準備から指導までしてくださったのは、ハーブガーデンづくりのプロ・小島祐作さんです。
とても優しくておもしろくて、はじめての畑作業も、終始笑顔で楽しむことができました。
今回は11種類のハーブ苗を植えます
植えたのは、ハーバルセラピストのテキストにも登場する こだわりのハーブたちです。
・ローズヒップ
・アーティチョーク
・フェンネル
・ウスベニアオイ
・ローズゼラニウム
・メドウスイート
・ニホンハッカ(鉢で管理)
・ローズマリー
・コモンタイム
・ワイルドストロベリー
→ そして、後日追加予定のホーリーバジルも♪
雑草だらけからのスタート
畑の広さは約4m×4m。
最初は雑草がいっぱいで、「ほんとにここから始まるの…?」という感じでしたが、
みんなで夢中で草取りをして・・・
1時間ほどすると、スッキリ綺麗になりました。
小島さんも、思っていたよりも早かった〜っと、皆さんの手際の良さを褒めてくださいました♪
雑草を一輪車に載せて何度も運び出しました。
なんだか、すごく風情があって爽やかな時間でした♪
ハーブのレイアウトをみんなで・・・
草取りの後は、いよいよハーブの苗をどう配置するかを相談。
可愛いレンガで丸い囲いを作ったり、背の高いハーブを奥に、小さなお花を手前に…など、
見た目も機能も両方考えながら、みんなで話し合って決めました。
特に真ん中の丸い囲いには「雑植」を実験的に。
自然農法の考え方を活かし、複数のハーブをあえて一緒に植えています。
土づくりと植え付け
土づくりでは、石灰や肥料を混ぜて、15〜20cmほどの深さまで耕します。
みんなで汗を流しながら頑張りました♪
そのあとは苗の植え付け。
根元にアブラカスを入れて、やさしく土をかぶせていきます。
最後に表面にもまた、腐葉土をまいて、ふんわりとした見た目にしました。
※日本ハッカだけは、根が広がらないように鉢に植えたまま土に埋め込みました。
お昼休憩も楽しい時間に
作業の途中で、みんなでガーデンの中でお弁当タイム。
カモミール畑に囲まれた場所で食べるお弁当は格別で、
プティールさんのフレッシュハーブ入りのアイスクリームも本当に美味しかったです。
看板を立てて、いよいよ完成!
最後に、小島さんが大きなハンマーで杭を打ってくださいました。
「マリアリーフガーデン」の看板の完成!
みんなで記念写真を撮って、笑顔と達成感に包まれながら、この日の作業は終了。
集合写真は、まさに「今日の記念の宝物」です。
ダイジェスト動画
この日の様子をぎゅっとまとめた動画を作りました♪
畑作りの過程や、みんなの笑顔がたっぷり詰まった約1分間です。
ぜひご覧ください!
これからの楽しみ
約4時間半の作業で、見事に完成したマリアリーフガーデン。
これからもみんなで育てて、
時々集まって、ハーブのお世話や収穫、ワークショップなどもしていきたいなと思っています。
ご一緒に畑づくりを頑張ってくださった、マリアリーフ生の皆さまお疲れさまでした♪
本当にありがとうございました。
こんなにも素敵な場所を提供してくださった
プティール倶楽部さん、そして代表の小島祐作さん、心から感謝でいっぱいです。
皆さまも、プティール倶楽部さんにお立ち寄りの際は、
マリアリーフガーデンで育つハーブたちの様子をぜひ見てくださいね♪
これからハーブが育つ様子はSNSでも・・・
ガーデンの成長や活動の様子など、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。
- Instagramのフォローをぜひ!
https://www.instagram.com/maria_leaf/ - YouTubeのチャンネル登録もどうぞ♪
https://www.youtube.com/@マリアリーフ
これからも、末永くよろしくお願いします🌿
マリアリーフ
入江泰子・スタッフ