マリアリーフ・入江泰子のブログへようこそ♪ 毎日のスクールの出来事の中から、ささやかな今日の幸せを綴ってみました。
🎀ハーバルセラピストコースのママクラス
着々と進んでいます🎶
今回は 第6講座『メディカルハーブ 製剤Ⅰ』をしました。
この講座では、メディカルハーブ を使った製剤の作り方、基材(材料)などについて詳しく勉強します🍀
ママ達は、いつものように赤ちゃんと一緒に受講中💕

毎回、撮影させていただいていますが、日に日の大きくなっていく赤ちゃんの様子がよくわかります。
4ヶ月と7ヶ月の赤ちゃんです。
みんなほっぺが落ちそうで可愛くてたまりません💕
2時間の講座の間に、ママ達は赤ちゃんをあやしながらも、勉強に取り組んでくださっています💓
素晴らしいパワーです😊
今日は、オムツかぶれにも良い「ジャーマンカモミール」のお話をしました。

ママさん達とお話をしていたら、なんと!最近は使い捨て紙オムツの材質がとても良くなっていて『オムツかぶれ』をほとんどしないとのこと😲❗️
これには驚きました。今の赤ちゃんは快適なんですね👶💕
でも、あまりにも快適すぎると、赤ちゃんの不快を感じるという体験が減ってしまうのではないかと心配になりましたが、時々はオツムを外して過ごさせるなど、ママさん達、赤ちゃんの為に色々な工夫をしているのだそうです。さすがです😊
紙オムツにも色々な種類があって、それぞれのママさん達から、どんなオムツが良いのかもオススメも教えてもらいました。
紙おむつのオススメは、オムツが濡れると色が変わるとか、背中から漏れないとか、総合的に見て、○ーニーというメーカーがいいと口を揃えて言われてました😃
他にも、アンパンマンのキャラが付いてるメーカーは、子供に人気だそうです(^^)
私の子育ては、もう終わってしまいましたが、いつか孫が生まれた時に?役に立つかも笑
マリアリーフ生の中にも、これからママになる方が次々にいらっしゃいますから、皆さんにも情報を共有していきたいと思いました。
それから離乳食は、最近では早くて生後5ヶ月くらいから始めるのだそうです😲❗️
私の娘の時は、1歳くらいから始めたような気がするので、、こうした子育ての仕方にも時代の流れがあるんですね・・・💕
離乳食の時から、赤ちゃんには少しずつハーブを飲んだり食べさせたりするのも良いかも。
そんな雑談話にも花が咲いてしまいましたが、ハーブを学びながらとても有意義な時間を過ごしています。
今日の講座の中では、日本アロマセラピー学会の学会講演でお話しする内容がちょうど含まれていましたから、そのスライドもお見せしながらお勉強を進めました。
ママさん達からは、こんなご感想をいただきました。
🌷今日は貴重な学会の発表内容をありがとうございます😄
具体的な結果や写真などでとても分かりやすかったです✨
🌷学会のお話も聞いて、益々自分の生活に取り入れていきたいと思いました。ハーブスチームやりたいです❤️
🌷今日もありがとうございました♡
ハーブって奥が深くて、知らない事も沢山あって、学べば学ぶほど、ホント楽しいです❣️
🌷学会の内容を見せていただけるなんて、とても貴重でしたし、有り難かったです♡
先生、応援しておりますm(__)m✨
私も、ママさん達から、貴重な情報を教えていただきながら、こうして双方向で学べるハーブの授業がとても幸せです。
本当にいつもありがとうございます。
マリアリーフ
入江泰子