先日のハーバルセラピストクラス♬
毎回楽しく、深く、脱線話にも花が咲きながら😅
もう16回講座が終わりました❤️
あと2回で終わってしまうと思うと寂しい・・・。
いつも笑顔が耐えなくて、眠そうな方もなかなかおられず、生徒さまの真剣さも伝わってきます🌿
この日のお二人さま😍
11月の試験に向けて、お勉強を頑張り中です!素敵✨

ハーバルセラピスト試験を受けるためには
ハーブのプロフィールや学名、科名、和名など、たくさん覚えることがあるので、受験生は本当に大変です💦
例えば・・・
ネトルというハーブは
学名 Urtica dioica
別名 西洋イラクサ
科名 イラクサ科
使用部位 葉部
浄血作用
などなど・・・。
ハーブは30種類、アロマは12種類。
私も受験するときは、これを全部覚えるのは気が遠くなりそうで、もう無理か・・・と思ったものでした。
でも、これも慣れで、そのうち、ハーブの情報が当たり前になっていきます。
記憶は、反復練習。
やれば必ず大丈夫!
とっても大変だけど、ハーブちゃんたちの素晴らしさ🌿を思って、楽しく感動しながらお勉強に取り組んでほしいと思います❤️
私は、ただただ、ひたすら応援するばかりですけど
少しでも皆さまのハーバルライフのお役に立てるように、全身全霊で、私がわかり得ることは、全部お伝えします❣️
ハーバルセラピストクラスを卒業したら
次は、シニアハーバルセラピストクラス・・・が待ってます。
こちらも、毎度熱く語ってます笑。
ハーブの学びは永遠なり・・・。
私も、いまだに勉強を続けています。
ハーブのクラスの皆さま
マリアリーフ生の皆さま
頑張ってくださいね🌿
エイエイオー‼️
マリアリーフ
入江泰子