Marialeaf Blog
【募集】7月のマリアリーフらぼ Vol.29 〜 ラズベリーリーフの魅力&ハーブブレンドの練習(2024/7/24)

🌱2024年7月のマリアリーフらぼのご案内🌱
マリアリーフらぼは、ハーバルセラピストコース以上を修了したマリアリーフ生を対象にした、継続的なハーブ&アロマの勉強会です。会員制ではありませんので、いつでもお気軽にご参加ください。参加すればするほど、ハーブのスキルアップができます。
テーマ
『ラズベリーリーフの魅力&ハーブブレンドの練習』
内容
- ラズベリーリーフの各論をじっくり追求してみます。
- ラズベリーリーフの働きや味わい、働き、使い方などを勉強します。
- ラズベリーリーフについて、なんでも良いので出来るだけ調べてご参加ください。
何も調べずにご参加されても大丈夫です。 - ラズベリーリーフを入れたハーブブレンドの練習します。
↓ハーブのブレンド実習

日程
二日間設定します。お二人以上ご参加が決まったら開催します。
参加ご希望の日をお知らせください。
- 2024年7月24日(水)14:30〜16:30
開催決定しています。
※開始5分前までに御着席ください。
※開始20分前からご入室いただけます。
※時間がオーバーする場合がありますので、できるだけ時間にゆとりを持ってご参加ください。
ご参加いただける方
- ハーバルセラピストコース以上に参加されたマリアリーフ生
- オンライン、対面、どちらでも可
- 会員制ではありませんので、いつでも自由にご参加いただけます
- オンラインの場合、実習は見学になりますが勉強になります。
参加費
- 参加費
4,400円→ 3,300円
(2025年5月から金額が安くなりました)
◎マリアリーフチケットも利用いただけます
- 10回分チケット
- 通常
33,000円→ 29,700円(2年間有効) - マリアリーフらぼ、ワークショップ、イベント、エネルギーワークなどでご利用いただけます
- マリアリーフチケットを購入ご希望の方は、講師に直接お知らせください。
持ってくるもの
- 筆記用具
- ハーバルセラピストテキスト
- メディカルハーブの事典(持っていれば)
- など
場所
- マリアリーフ
- オンラインも可
お申し込み方法
- 講師に直接LINE や 参加連絡フォーム などでお知らせください。
【終了】虫よけにもなる!ひんやりスプレー&ぷるぷるミントジェル作り 〜7月のワークショップ (2024/7/23・7/31)

【7月のワークショップ】
豪華2本立て!夏の必須アイテム作りレッスンです
(1)虫よけにもなる!ひんやりスプレー作り(蚊対策)
(2)ひんやりミントのプルプルジェル作り
《内容》
虫よけにもなる!ひんやりスプレー
◆人にとっては爽やかなレモン風の香りは、蚊にとっては大嫌いな香りです。
◆ミントを組み合わせると、虫よけとひんやりが合わさった最強の夏のアイテムになります♪
◆市販の虫よけと精油やハーブで作る虫よけの違いを学び、安全性を確かめます。
ひんやりミントのぷるぷるジェル
◆ひんやり清涼感のミントを使ったプルプルジェルを作ります。
◆ミントの中に含まれる清涼感のある成分について学びます。
◆夏の暑い日はひんやりプルプルジェルを塗って快適に過ごしましょう。

《対象》
どなたでも参加できます。
初心者歓迎!
ご家族・お友達と一緒に。
男性は、女性と一緒にご参加ください。
《日時》
同じ内容で2日開催しますので、ご都合の良い日をお選び下さい。
※開始10分前までにお越しください。
- 2024年7月21日(日)13時30分~15時30分
- 2024年7月31日(水)14時30分~16時30分
※スタート時間の20分前よりご入室いただけます。
※時間がオーバーする場合がありますので、時間には余裕を持ってご参加ください。
《参加費》
4,400円(税込・材料費込)
《持ってくるもの》
・筆記用具
《担当講師》
入江泰子
プロフィールはこちら
マリアリーフ代表
正看護師
ハーブとアロマの講師
SMC行動医学療法セラピスト
《場所》
《お申込み手順》
①以下の「お申込みはこちら」ボタンからお申込みください。
②受付メールをご返信いたしますので、内容をご確認の上、受講料をご入金ください。
③以上でお申し込み完了となります。
《キャンセルについて》
止むを得ずキャンセルされた場合は、以下のようになります。
・2日前までのキャンセルは、振込手数料のみ差し引いて全額ご返金します。
・前日のキャンセル 受講料の50%+振込手数料を差し引いてご返金します。
・当日のキャンセル ご返金は出来ませんので何卒ご了承くださいませ。
皆さまとご一緒できるひと時を楽しみに心よりお待ちしております。
【報告】ハーブリップ & カレンデュラクリーム作りレッスン 〜 6月のワークショップ (2024/6/26)

6・7月のワークショップは
「ハーブリップ & カレンデュラクリーム作りレッスン」でした!
植物色素の美しさを堪能できるワークショップです
紫根とカレンデュラを使ってクリームとリップを作ります。
材料のインフューズドオイル作りから!

インフューズドオイルの香りや色も確認!少し香ばしい香りがします♪

次に、ミツロウを測っていよいよクリームとリップの形が出来上がります。

黄色や赤色は植物から抽出した天然の色です。
特に赤は鮮やかで美しいですね!
赤をちょっとだけ足してほんのりピンク色のハーブリップもできました♪

完成です!
ピンクや黄色がかわいい!使うのが楽しみになりそうです♪

ご参加の皆様とても素敵な時間をありがとうございました!
次のワークショップは「虫よけにもなる!ひんやりスプレー&ぷるぷるミントジェル作り」です!
お楽しみに♪
参加された方のご感想
素敵なご感想をいただき本当にありがとうございます。
皆さまの思いにご対応できるように、これからも心を込めてレッスンを進めてまいります。
マリアリーフ
スタッフ
ハーブティーのお店🌿オンラインショップがオープンしました🐾

マリアリーフ公式オンラインショップ
inlet herb
やっと!やっと!
オンラインショップがオープンしました 
長年の経験から産まれた
心と体を豊かにする
美味しいブレンドハーブティーです
まずは10種類のブレンドが並んでいます
🐈パッケージ
パッケージは
猫とハーブが好きな
ハーブクリエーター
poireau(ポワロ)さんが書いて
チャーミングになりました🐾
🐈オープン記念プレゼント
- 人気No1『Red sweet』のハーブティープレゼント
- ご購入いただいた方に『5%OFF クーポン』プレゼント
ぜひ覗きにきてください🌿
【ボランティア日記8】 みどりの杜病院・ホスピスでの貴重な時間

2023年10月から
ご縁をいただいて通うようになったホスピス。
高速を走って1時間半のところなので、少し距離がありますが、私の師匠もここで旅立たれ、何か深いご縁を感じて毎月続けています。
ボランティアの際は、看護師さんにご指定いただいた病室を回って、フットやハンドのアロマトリートメントをさせていただいています。
ハンドケア&SMC行動医学療法
私がさせていただいているケアは、普通のアロマケアだけではなく「SMC行動医学療法」によるエネルギーを手に作ってケアをします。
そこには深い叡智があり、言葉だけでは表現のできないタッチングの力が入っています。
今日は、4名の患者さんのフットケアをさせていただきました。
お一人目
お一人目は女性でした。 痛みがあるということで、特に優しくするようにと看護師さんからの助言をいただいていました。
ゆっくり、優しく、優しく、していましたら、患者さまの方から「もう少し強くしてもいいですよ」とのこと。
それで通常通りの力でケアをさせていただきました。うつらうつらされていますが、時折、苦しそうな表情をされています。
するとお話しされました。 「眠っている間は楽でいいのだけど、目が覚めてしまうと、辛くてね・・・。 夜は睡眠薬で眠れるのだけど、昼間の時間が辛いんです。」っと。
きっと、昼間は時間が経つのが長く感じられているのだと思います。 患者さまに触れられる時間はお一人20分ほどですが、長い昼間の時間の中で、ほんの少しでも癒しの時間になっていただければ・・・と思ってケアをさせていただきました。
お二人目
お二人目は男性です。 入院して間もないということで、初めてアロマケアを受けられるということでした。
気さくにお仕事の話や日本の経済についてなどのおしゃべりをして楽しい時間でした。
足の筋肉が減っているようでしたが、しっかりとアロマトリートメントで血流と気を流し、エネルギーの手で生命力アップのお手伝いに心を注ぎました。
三人目
3人目は女性でした。
ずっと眠っていらっしゃったので、声はかけずに静かに足をさすりました。 とても白くて綺麗な足です。 浮腫があり、そっと触れないと敗れてしまいそうに皮膚が繊細でした。 そっと優しく手を当てました。 特に、足の甲やアキレス腱をさすって、魂との触れ合いを思いました。
四人目
4人目は男性でした。 何度かケアをさせていただいている方です。
お風呂上がりということもあって、なんだかとてもすっきりとしていらっしゃいます。いつもはほとんど会話のない方ですが、初めに「よろしくお願いします」ととても穏やかにお声かけくださいました。 なんだか全てを受け入れて、とても満足していらっしゃるような感じを受けました。
男性ですが肌がとても柔らかくて、白くて、美しい足をしていらっしゃいます。 タオルで支えておかないと、足の向きが整わない感じです。
かかとの部分などは、ずっとシーツに当たって血流が悪くなっている感じもあったので、ゆっくり優しくケアをさせていただきました。 とても穏やかな時間で、私もゆっくりと落ち着きをいただきました。
ホールに飾られたカゴ
病院のホールに、患者さまが入院中に作られた作品が飾られていました。
これを作られたのは男性の患者さんで、私も毎回ケアをさせていただきました。いつもこのカゴを作りながら、たくさんのおしゃべりをしてくださいました。いろんな経験を教えていただいて、いつも興味深くて、楽しくて、笑いが絶えませんでした。
前回お伺いした時、少し、お元気がないなと思っていましたが、先日、天国に旅立たれたのだそうです。
人の命のはかなさと、優しさと、寂しさを感じました。
ボランティアに救われ、心を育てられる・・・
毎回行くたびに、多くの学びをいただきます。
人に触れることで初めて感じ取れることがあります。 それは、言葉にはならない世界だと思います。
ボランティアって不思議で、人のために何かしよう・・と思っているのに、帰る時には自分の方が癒され、心の曇りが晴れていることに気づきます。魂のふれあいなのだと感じます。
命の尊さを感じながら、大切なことを学ばせていただき、ただただ、この活動に感謝するばかりです。
共に学び合いましょう
私のスクールでは、仕事やボランティアでアロマケア&SMC行動医学療法を活用出来る方を育て、一緒に活動ができるようにレッスンを始めました。 尊いこの活動を皆さまと一緒に共有したいので、ぜひご興味がある方はご参加ください。
https://r.goope.jp/marialeaf/free/hc
マリアリーフ
入江泰子